カレー中毒




カレーが好きです。
子どもの頃からですが、年と共に好きさ加減が増しています。
多いときには週に3〜4回、日に2回というときもあります。
デザインの打合せで大阪へ行ったときなどは昼と夜連続というのもしばしば。
ただ、カレーといってもいわゆる欧風カレーが好きです。
ビーフカレーでビーフ以外は全て溶けてしまっている状態のものがベストです。
私はタマネギが嫌いなので、ルーの中にタマネギの形が残っているのはダメです。
ジャガイモやにんじんがゴロゴロ入っているのもダメです。
いわゆる「お家カレー」は全くダメです。
昔、子どもの頃町内の遠足などで「飯ごう炊飯」へいったりすると近所のおばちゃんが作る野菜ゴロゴロのものが最悪です。学校の給食に出てきたカレーも同レベル。
最近はスパイスカレーやインドカレーなど本場のものに近いカレー店が人気だったりしますが、あれもあまり好きではありません。
やっぱり「ビーフカレー」に限ります。
少し固めに炊いたご飯にたっぷりと余るぐらいにルーをかけて食べるのがいいです。
ビールとカレーもよく合います。とろっと溶けそうなビーフの塊をアテに、キンキンに冷えたビールをごくごくやるのは最高に幸せです。
最後に私がおすすめのカレー屋さんをご紹介。
●ピッコロ
大阪駅南側中央改札と御堂筋改札の間くらい
ここはカレーのルーがスタンダードとスペシャルの2種類あるのですが、絶対にスペシャルにして下さい。
「スペシャルビーフのルー大盛り」このように店員に告げて下さい。ルー大盛りは通の証です。
●インディアンカレー
阪急三番街、淀屋橋、クリスタ長堀など
ここは大阪の超人気店。ランチ時間には行列ができます。どの店もカウンターオンリーの実に質素な店内ですが、座って1分もしないうちに注文したものが出てきます。食べたらすぐに席を立つのがルール。なぜならランチ時などは自分が食べているカウンター席のすぐ後で次のお客が並んで待っている状況だからです。
口に入れたときは一瞬甘いのかな・・と思いますが、徐々に辛さがきいてきます。
私は汗かきなので店を出る頃には、風呂上がりのようにのぼせ上がった感じになるほどです。
●上等カレー
大阪の中心部にはそこここにあります
開店当初はインディアンカレー風と言われていましたが、ここの特徴はトッピングの豊富さ。とんかつやエビフライはもちろんのことチーズや野菜など日によってチョイスを変えれば毎日でもいけそうです。
とにかく店舗が多いので思い立ったらすぐに食べられる感じがいいです。
●FROM FARM 牛すじカレー
原宿のKOMICHI 1階
牛すじをしっかり煮込んで辛口に仕上げたスパイシーなカレー。私はいつもミンチカツがのった方を注文します。揚げたてのミンチカツとカレーがよく合います。店員のお姉さんも好感。
他にもいろいろありますが、まずはこの4店にぜひ!!!







