2022.5.6

23年ぶり 事務所にアクアリウム設置

2022年の水槽
2022年の水槽

ゴールデンウィークの間にアクアリウムを設置しました。京都オフィスのミーティングルームに90cmの水草水槽を設置しました。
デザインの打合せに来られるクライアントの方々が少しでも癒やされることを考えて導入した、というのはもちろん建前で、本当のところは明らかに私のストレス発散玩具です。
実は23年ほど前には事務所に水槽があったのですが、管理しきれずに断念した経験があります。その当時はまだ北大路下鴨中通りに事務所があり、スタッフもまだ4名でした。その少し前には90cmのもの以外に60cm、30cm、45cmと4本の水槽が狭い事務所に置かれており、ちょっとした水族館付きデザイン事務所気分を味わっていたものです。

1999年の水槽
1999年の水槽

この写真が当時の水槽ですが、まだこの当時は携帯で写真を撮るということができず、これもフィルム写真のプリントだったと思います。
前景にはコケが出ていますが、パールグラスの垣根を作りたくて、色々と苦労をしていました。

今回の水槽はiphoneで撮った写真ですが、たった22,3年でこんなに文明が進化したのだなあと、つくづく思います。
それは水槽の器具にも言えることで、以前の水槽では照明に30Wの蛍光灯を4本設置していましたが、今では全てLED。おかげで水温の上昇も無く、以前よりも格段に明るいので、水草には好都合です。しかも蛍光灯より安くなっています。おまけに蛍光管の交換も必要ないうえ、圧倒的にスリムですから見た目もスマートです。
それと地味に進化していたのはCO2の添加システムです。以前は毎朝バルブを緩め、夜には閉じるという作業を強いられていましたが、今はそれもタイマーで制御できます。ライトとCO2を同じタイミングでONにし、また夜に同じタイミングでOFFにするということが、全て自動でできます。
さらに、ライトが消えてCO2が止まった後、水中の酸素が足りなくなるので、夜の間だけはエアレーションをするのですが、これも同じタイミングでON、OFFを自動で制御しています。
そして最も大きく変化したのが、「買い方」です。
今回の器材や水草は全てネットで購入しました。
水槽を買うのはなかなか大変なので、全てネットで発注し、配達してもらえるというのは、本当に楽でした。
水草も当時より新しいものがたくさん入ってきているようで、選ぶのに迷ってしまいました。

今の水槽はまだ水草を植えて4,5日しか経っていませんので、まだまだ水系ができあがっていませんが、あと2ヶ月もすれば素晴らしい水槽に育ってくれるはずです。
これから週に1回1/3の水替えが大変ですが、濾過の能力を通常の2倍にしましたので、もう少し少ない回数でもいけるかもしれません。
デザインの仕事とは全く関係ありませんが、私のストレスが多少なりとも分散することは間違いないと思います。

2ヶ月ほど経った頃に、またどんな状態になったか写真をアップします。

TOP
contact