Support

ご依頼いただいた案件を単にデザインするだけでは、
十分な効果を発揮できないことがあります。
デザインが出来上がってから実際に
どう運営するかが最も重要だからです。
そのためにコイズミデザインファクトリーでは、
デザインコンサルティングを始め、
様々な方法でクライアントのビジネスを
デザインの面からサポートしています。

About us

企業やショップを
デザインでサポート

企業全体のデザインコンサルティングをはじめ、
新規開業・開店のデザイン支援、ECサイトや
企業サイトの広報・運営支援など、
他社にはないデザインフィールドの広さを活用し、
全体を見渡したブランディングや
販促方法をご提案しています。

デザインコンサルティング

企業が抱える漠然としたデザイン上の問題をコンサルティング形式でご相談させていただきます。「問題は見えていても何から手を付ければ良いのかわからない」「社内のデザインに関するキャパシティや能力を客観的に相談したい」「販促全般の相談がしたい」など企業の抱えるデザインの問題は多様です。従来のデザイン案件では具体的な業務を限定する必要があったのに対し、デザインコンサルティングではそんな漠然とした内容をクライアントに併走しながら解決の糸口を探ります。

商品開発やブランド構築

企業やショップが持つさまざまな技術や開発力を市場で勝ち残れる商品にするためのお手伝いをさせていただきます。自社の能力を活かそうとただ闇雲に商品開発を続けることを繰り返し、結果的に何も将来の道筋に繋がっていないというご相談が非常に多く、自社製品のブランド化という目標には到底届かないのが大勢を占めています。コイズミデザインファクトリーではそういった無駄が起こらないように商品開発の初期段階から参加させていただき、さまざまなものづくりに関わってきたノウハウを活かすとで自社開発商品のブランド化をお手伝いさせていただきます。

新規開店サポート

新しいショップやブランドがオープンする時に、デザインやブランディングが必要なところを全てサポートさせていただきます。まず最初にお店のイメージや世界観をご提案し、その上でロゴデザインやパッケージデザインを進めます。さらに店内のディスプレイや壁面装飾、フォトスポットなどをデザインし、お店自体のデザインイメージを固めます。オープンしてからはホームページやオンラインショップ、SNSの発信、プレスリリースやクラウドファンディングのサポート、印刷物のデザインまで、新しい店舗が軌道に乗るために必要とされるもの全てコイズミデザインファクトリーが承ります。

企業サイトの広報・運営支援

企業の販促において最も要となるのはホームページであることはすでに常識となっていますが、ホームページはできあがってオープンしてからの運営が最も大切です。常に最新の情報更新やブログ、SNSとの連携などやるべきことは山のようにありますが、実際はほとんど放ったらかしというのが一般的です。しかしそれでは高額な制作費を払ってつくった意味が半減するだけで無く、下手をするとその野放し状態が企業の経営姿勢の表れととられかねません。コイズミデザインファクトリーではそういった企業サイト制作以降の運営協力でホームページの活性化をお手伝いさせていただいております。

オンラインショップの活性化・運営支援

コロナ以降、様々な補助金の効果もありオンラインショップを運営する企業が激増しました。しかし折角つくったオンラインショップもきちんと運営できていなければ、全く売り上げが上がらないという状況になるのが普通です。広告やクラウドファンディングの効果は一時的なものでしか無く、お金をかけたときだけある程度の効果はあるものの長い目で見たときに費用対効果として満足のいくことは希です。コイズミデザインファクトリーでは、制作させていただいたオンラインショップの運営をまるごと引き受け、安定的に売り上げが構築できるよう販促や情報発信も含め総合的にサポートさせていただきます。

企業のオウンドメディア構築支援

企業の情報発信はホームページがあれば良いという時代ではありません。オンラインショップや印刷物ベースの会社案内、会報誌、さらには昨今のトレンドであり常識となったSNSの発信など、発信の手段は拡大する一方です。それらのさまざまなメディアを効率よく連携し、効果を最大限に引き出すためには綿密な戦略が必要です。ネット広告など従来の拡散方法では一過性のもので終わってしまうことが常識となり、無駄な費用をかけてしまいがちですが、コイズミデザインファクトリーが推奨する企業の情報発信をオウンドメディア化することで他社にはまねのできない恒常的な販促が実現します。

MUDの取り組み

MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)とは、さまざまな情報が高齢者・障がい者・色覚障がい者、外国人などにも、見やすく、伝わりやすくするための配慮手法です。
情報発信者やデザイン・制作者がMUD的配慮を行うことで、より多くの方々にわかりやすく情報が伝わる安全な社会を目指しています。コイズミデザインファクトリーでは教科書や児童書のデザインなど公共性や教育生の高いデザインも手掛けていますので、MUDの考え方を積極的に取り入れています。

TOP
contact