体験の提供をはじめ、ブランディング、紙媒体の付加価値提供など、
様々な企業のニーズや課題の解決に役立つ
ARを使ったプロモーションの方法をご紹介します。
その中でも今回は、
紙媒体だけでは伝えきれない情報を、
COCOAR2を活用することで、
ユーザーの理解を深めたり、企画や参加者の気持ちを
盛り上げたりする事例をご紹介します。

告知ポスターやフライヤーに
イベントやライブ、展示会のチラシ・フライヤー・ポスターなどを
マーカーにして、PR動画や昨年のイベント動画を配信することができます。
実際に訪れる前に見てもらうことで、イベントへ参加する気持ちを盛り上げ、
ファンの育成につなげることが出来ます。

チラシやDMに
チラシやDMにマーカーを設定する事で、
「動くチラシ、動くDM」の実現や、
紙媒体だけでは伝えきれない情報や雰囲気を動画を通して
伝えることができます。
それにより、ユーザーの理解がより深まり、
安心・信頼してもらうことにつながります。

商品のパッケージに
商品パッケージをマーカーに設定する事で、
商品のPRができるだけではなく、生産者の情報や商品の使い方・作り方など、
パッケージには書ききれない内容を伝えることができます。
また、キャンペーン企画を盛り上げる1つのコンテンツとしても
活用することができます。

今回はCOCOAR2を使ったプロモーション方法の
活用事例を3つご紹介しました。
次回は実際に購入へつながるきっかけとなる活用事例や、
ユーザーが楽しみながら参加できるような活用事例をご紹介します。