35期スタート

6月30日がコイズミデザインファクトリーの決算日です。
法人を設立して34期が終了しました。
個人の時代を合わせると37期が終了したことになります。
法人としての34期は思った以上に苦戦しました。
2024年の7月から2025年の1月までの7ヶ月間が、近年まれに見る不調で、思ったように売上が作れませんでした。特に大きな原因があったわけではなく、全体的に低調な状況が続いていました。危機感を感じた年末から様々な動きをスタートさせ、結果的には決算の6月に昨年並みまで押し上げることが出来ました。
具体的な動きとしては、
●KBF(KDF Business Freiends)の展開開始
これは従来からお付き合いのある方々に営業面でご協力いただき、協業するというプロモーションです。現在もパートナーシップを結んでいただく先を募集中です。
※ご興味のある方は小泉までご連絡ください。
●ネットによる集客強化
従来からあるオフィシャルサイト以外に「デザイン相談.com」の開設やAIの活用によるコンテンツ発信の強化、関連サイトやSNSの発信体制再構築など、地味な対策ですが、確実に効果が上がっています。
●プレゼン案件の獲得強化
教科書や上場企業のIR資料、高校の入学案内など1月以降着実に獲得してきました。
●オンラインショップ関連業務の獲得
オンラインショップの構築や活性化策に必要な販促業務の獲得に力を入れています。SNSのコンテンツ制作や発信代行、イメージ動画の作成などトータルなサポートでオンラインショップ活性化のお手伝いを強化しています。
これらの施策は今後も継続するだけでなく、ネットによる集客とKBFの拡大は35期でも最重要課題と位置づけ、さらに強化していきます。
6月30日の決算日は私の誕生日でもあり、1年の半分で一度節目を設け、年末の節目との間で半年間を1つの区切りとして、自分を奮い立たせているのですが、私も62歳になり、いつまでも試行錯誤を繰り返すわけにもいきません。
35期からは確実に上積みを狙って、今まで以上にアクセルを踏んで走り抜けたいと思います。
「自分が動けば流れが生まれ、その流れが周りの流れを呼び起こし、新しい何かを運んで来てくれる。」
この言葉を自分に言い聞かせ、たたき込み、未だ見ぬ自分の領域へ進んでいきたいと思っています。